活字を制する者は試験を制する!

皆さんこんにちは、雪桜@ORANGEです^^/

後期が始まって早くも1カ月が経ちました、そろそろ新しい授業サイクルに慣れてきた頃でしょうか?📖

さて、今回は先日投稿したブログに引き続き、医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)合格に向けての勉強内容について紹介します✏️

⚠︎前回の投稿をご覧になっていない方は、こちらも見ていただけると嬉しいです^^)

→→→ 〇〇命?!

IMG_9963

今日はどうしてなのか、いつもと少し違うことをしたい気分なので(笑)

皆さんが(きっと)疑問に思うであろう点をQ&A形式にして(なるべく分かりやすく)お届けします!

早速スタート!!

Q. そもそもドクターズクラークってなに??

A. 医師(ドクター)の事務作業を代わりにして、医師が診察や治療に専念できる環境づくりを担う役割を持つ人(クラーク)です。例えば診断書や意見書などの文書作成や、検査の予約などを医師の代わりにします📝

Q. 医療事務の人となにが違うの??

A. 大きな違いは、医師の業務の一部を代わりにできるかできないか、ということがポイントです⭐️

医療事務は一般的に、来院した患者さんの受付や、診察費の受け取り、明細書の作成などを行っています。

Q. 具体的にどんな内容を勉強するの??

A. 主に、医療に関する法律・制度(代表的なものとして医療保険制度があります)や、医学・薬学の基礎知識を学んでいます。

診断書、証明書、申請書の作成、診療録の記載・電子カルテへの入力方法なども同時に学んでいます📃

といってもあまりイメージが湧かないと思うので

IMG_0331

枠がいっぱいあって何が何だか…。

この紙1枚に、患者さんの個人情報やカルテ情報を細かく記入して書類を作成する練習をしています!

最初は“満年齢”の意味がわからず苦戦していましたが、慣れてくるとそんなもんです。今はスラスラ書くことができます!笑

ただ私たちの前に巨大な壁が現れる時があり、とんでもなくやる気を削がれることがあります(笑)

その壁の正体とは“法律”です。

医療に関する法律は、情報量がとんでもなく膨大で、わかりにくい表現もかなりあるので、その中から必要な情報を取り出すのに苦労しています(涙)

もはや戦いです、、活字 vs 学生です、、( ;  ;

インデックスとマーカーなしじゃとても生きていけません(前回投稿参照)

例題を少しだけお見せしますね^^

IMG_0332

なーにがなんなんだかさっぱり😢😭

大丈夫です、勉強している私ですら今は半分も理解できていません(笑)

Q. この内容全部暗記してるの??

A. さすがに無理です笑

キャパオーバーで倒れます笑

試験は持ち込み形式で行うので、どのテキストに〇〇のことが書いてある!ということだけ把握していればいいのです^_−

さて、他にもまだまだ知りたいことがあるかもしれませんが、皆さんそろそろ目が疲れた頃ですよね?👀

今回はここまでです!!

お付き合いくださりありがとうございました⭐️

さーーー明日からも勉強頑張るぞーーーー!!!!!

ブログをご覧くださりありがとうございました、次回もお楽しみに~!!

 

閲覧数(158)