演習!友禅パネル制作。

こんにちは~、あげは@ORANGEです!

 

あれ?今年の授業がもう2週間もない!ってことにとても驚きです。1年、短かすぎる…

 

今回は、私たち美術学科が午前中に行っている演習授業の記事を書いてみようと思います~。

染色コースの私が制作したものは、友禅の技法を使った友禅パネルです!

 

DSC_1196

 

加賀友禅についての記事って案外レアじゃないですか?

 

私の作品はこんな感じです!

 

IMG_20200120_162532

 

ちょっとうーーーーーーーんって思ってる節はあるんですけど色めっちゃきれいですよね。ね。

 

布なので、濡れていると色結構ちがうんですけどその濡れているときの濡れ色がまたとっても綺麗なんですよ~!

布が濡れているときによく「このままの色のままでいて。」「乾くな!!!!!」って思ってます。

 

この作品をつくる際には、糊を置いた場所が白く線になって残る友禅技法とプラスでもうひとつ技法を使ってあるんです!

 

テープのようなものを貼って色を入れたいところを切り取り、直接色を刷り込む技法を使ったんですが滲まないようにするための滲み止めの分量に惑わされました…

 

大体の工程は、

1.図案を考える

2.下書き(紙に)

3.青花(布にする下書き。水に濡らすと消えます!)

4.糊置き(線に色をつけるところは色糊で)

5.彩色

6.伏せ糊(色を塗ったところに、他の色が入らないようにカバーする)

7.地染め(バックを塗る)

8.花をぼかす

9.シルエットを刷り込む

です!これらの作業の間に、蒸しや地入れといった作業も入ります。いろいろあるんですよね~

 

ちなみに途中経過です↓

 

IMG_20200115_152107

 

そして違う技法で今からもう一回蝶の模様の作品再チャレンジします!!!

自分のつくりたいものを満足するまでつくりたいですねーーーー

 

もう今年度は学校のある日はほとんどありませんがあと少し!がんばっていきましょ~

 

あと、2年生は卒業制作に追われているんでしょうか。私のいるコースには先輩がいないので分かりませんがとても大変だと思います!私も来年頑張りたいなあ…

春休みもがんばります!

 

 

それでは!

今回も読んでくださりありがとうございました~!

 

 

閲覧数(660)