アウトドア演習!!~火起こし体験編~

こんにちは!!きゃらめるあっぷるぱい@ORANGEです!

 

アウトドア演習の授業で5月24日(金)に火起こし体験&BBQ、25日(土)にサイクリングをしてきました!

このブログでは、火起こし体験&BBQについて書きます。

 

24日の学校での授業が終わり、すぐに白山青年の家に向かいました。

着いてから、オリエンテーションを終えて、いよいよ火起こし体験& BBQが行われました!

 

4つのグループに分かれ、座学で学んだ様々な方法で火起こしをしました。私たちのグループは「薪+ジェル状の着火材+うちわであおぐ」という方法で行いました!

最初に薪割りがあったのですが、安全対策に布の手袋をつけ、はじめて斧で薪を割りましたが、新鮮な感覚でとても楽しかったです!

薪を燃やし、炭を投入し、炎が落ち着いてきたらBBQの始まりです。

施設が用意してくれる食材たちですが、どれもレベルが高く、お肉もウィンナーもトウモロコシも締めの焼きそばもとても美味しかったです!!

ただ、焼きそばを作るころには、火がだんだん弱くなっていきうちわであおぐのが大変でした!

 

25日は太陽が出ているのに、暑くもなく寒くもないサイクリング日和でした。景色も綺麗でとても楽しかったです。しかし!始まってすぐにたくさんのトラブルが!!!

詳しい話は、めろんぱん@ORANGEの投稿を見てください!!!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

閲覧数(56)