元気ですかぁぁあああ!!私は元気だァァァァ!!
(落ち着くんだ私!)
どうも、TK@ORANGEです。
最近上手くいかないことが多くて気持ちが沈みがちな私なんですが、いつまでもくよくよしてたら幸せもどっか行っちゃいます!切り替え大事!スマイルスマイル!😁
では今日の本題いってみYo!!
今日は基礎演習の染色・陶芸コースの体験で九谷焼の絵付をしました!
今回の絵付体験では、「和」をテーマとした絵付をしました。限られた色の中でデザインを考えるのが難しかったです。
実際に絵付をしてみて、九谷焼は色を塗るのではなく色をのせるという感覚なんですね。この感覚は実際に絵付してみないと分からないと思います。
また、皿を焼く前と焼いた後では絵の具の色が違うのにも驚きました。
色が変わる理由を訪ねてみると金属の炎色反応が関係しているみたいです。色によって入っている材料も違うんですね。
ここに来てまさかの化学の炎色反応の知識が役に立つとは思っていませんでした。Σ(゚ω゚ノ)ノ
九谷焼は石川の伝統工芸のひとつです!
私の家にも九谷焼のお皿が何枚かあるんですけど、九谷焼のお皿で盛り付けて食べる食事は何気ない料理でもどこか高級感がありますよね!
そんな九谷焼の絵付が出来るなんて貴重な体験でした!焼き上がるのが凄く楽しみです!
((o(。>ω<。)o))