こんにちは~!
ちひろ@ORANGEです!!
昨日は矢澤ゼミ盆踊り隊の皆さんで盆踊り練習会に参加してきました!!
最初は松任じょんがら、炭鉱節、松任音頭の3つの盆踊りを練習しました。
レクリエーション協会の方達の教え方はとても分かりやすく凄いなと思いました!
私はこの3つの中でも炭鉱節がとても簡単で踊りやすく楽しかったです😊

私は最後のレクチャータイムの時に東京五輪音頭2020を教えました☺️
盆踊りをする前にどうやって教えたらいいかゼミメンバーと言葉の確認のために少し踊っていました笑
思っていたよりも上手く教えることが出来なかったので悔しい部分もありました。

多くの方の前に立って躍りを教えるのは初めてだったので緊張して言葉が思い付かなかったり振付けを忘れたりすることもありました…。

また、私達は躍りを覚えているので簡単かもしれませんが、初めての方には難しい事が分かったので振付けと一緒に分かりやすい言葉で伝えていけるようになりたいと思いました。
そして、改めて教えることの大変さを実感する事が出来ました。

当日は矢澤ゼミとALL白山の方達の皆さんで東京五輪音頭のハッピを着て踊ります👫
ハッピを着て踊る人は見本となるので躍りを完璧にしていきたいと思います!

今後はあと2回の盆踊り練習会と本番があるので、レクリエーション協会の方みたいに分かりやすく教えられるように頑張りたいと思います!!






