基礎演習⭐︎染色・陶芸コース

こんにちはー(*´ー`*)ーゆめーん@ORANGEです♪

基礎演習も残りわずかになってきました!

今回は染色・陶芸コースを体験、取材しました。

 

まずは染色です。

小学校の頃、藍染を体験したのですが全く違うやり方で本格的でした!

Q問題♪下の画像は染色の工程なのですが何をしているでしょうかー?


36CC2F89-304F-450E-94DC-779D64452416

 

正解は……背景を乾かしているのです🙂色をつけた絵の上から背景の色を塗るのですが、混色しないのが不思議で不思議で…(色が広がらないように助剤という水飴のようなものを塗ります)

 

 before

8FCE7272-66FC-4D52-8B72-C4EEB9421581

 

after

E33EAE0D-5017-4C25-BD85-6C75633C2CC9

 

全然違いますね( ゚д゚)

この作品を描いた学生さんは『布と紙じゃ塗る感覚が違うから、中々上手にできなかった(^_^;)けど、人それぞれ違う作品で面白い』と言っていました。

 

先生に染色の良さを聞いてみました_φ(・_・

『みんなパソコンで色々やることが多いけど、筆、刷毛で塗るから違う感覚が味わえるし、手作業でやる楽しさもある♪この楽しさが伝わるといいな(´∀`*)』とおっしゃっていました。

 

次は陶芸です!轆轤(ろくろ)といえば…ある映画を思い出しますよね!(°▽°)

 

轆轤をやったことありますか!?ほとんどの人がないのでは?( ゚д゚)

 

初めて轆轤を回した気分はこんな感じでした

→(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

先生によると『1年生全員の作品は必ず誰かに引っ張られた形になるんだよね笑』だそうです!まさか、、ゴースト?笑

 

 

先生のお手本を見ていて『手に何か細工でもしているんじゃないのか!!』と思うくらい自由自在に操っていました。

 

7A8ADA87-015B-4FF9-879E-9AEB88EBE680

陶芸の良さを先生に聞いてみました_φ(・_・

『一生続けられることかな!追い求められるし、到達点に行くのが大変だけどそこが良い✨短大を卒業して、陶芸を仕事にしている人は多いよ!』とおっしゃっていました。

 

学生さんたちも『一生に一度やるかやらないかの体験ができて良かった(*⁰▿⁰*)』や

『難しいけど楽しい!』と言っていました。

 

61CE963C-3C0C-42E6-BE4E-53E90CD50D25本当に楽しそうです(๑>◡<๑)

DA86BE2A-7D35-449E-BD6C-14B605603F4A

 

29C1DD0E-677E-4E5A-A17A-1C75BBE2D993

染色・陶芸コースを通して日本の文化を知ることができた気がします。また、できる機会があると良いです⭐︎

 

 

閲覧数(762)